われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その07の後、08の前】:されどキャラバンは進みゆく

S「うわ、ネットのエイプリル・フールをチェックし損ねた!の新城です。ここのところ忙しかったりバンコール2.0だったりでGGGのほうは手つかずだったのですが、ちょっとづつ進めてゆきますので、またよろしく。このエントリも、先日のバンコールと同じように、新情報を見つけたら更新する方式用につくってみましたので、興味のある方はRSSなどしていただければ便利であります。で、さっき見かけたのは……:

簡単にまとめると、

  1. グーグル和解案(GBS)は、今年6月11日に正式に裁判所からOKをもらって正式GOになる
  2. 幾つかの関係団体がそれに文句をつけたり変更を要求しているが、その中にNew York Law School内の某団体も入っている
  3. NYLS内団体に寄付しているのは……はいそのとおり、マイクロソフト
  4. 以前に『独占はダメよん』と政府に言われたせいか、マ社は今回のグーグルの独占について『こっちがダメならあっちもダメちゃうんか、ああん!?』とロビイングしてきた
  5. ただし今回の寄付はマ社曰く『純粋に学問上のナニをアレするためです』

……みたいなことらしいです。ざっと読んだだけなので細かいところ間違ってるかもしれません(平身低頭)」
X「ていうか、正式は決定は6月なのか。9.11から6.11へ……うん、こっちのほうが憶えやすい」
M「そういう問題じゃないでしょ。それにしても、これからまだまだ波乱がありそうですね、この件は」
S「うん。あと、和解案Settlementも、グーグルが提唱してるサービスである検索Searchも頭文字が同じなので、略称はどっちもGBSになるんだよね。なんかややこしいなあ」
X「おっと、それで思い出した。グーグルが設立する『版権レジストリ』なんだが、これ、原文ではBook Rights Registryなんだよ。だから厳密には『書籍(に関する)諸権利の登録所』であって、日本語訳が醸し出す『出版権を管理監督するところ』というニュアンスじゃないんだよな……俺は今回の件では『出版・頒布に関する権利そのものが陳腐化・無意味化*1していく(少なくともこれまでよりは)』という視点から論をたててるので、この訳語は非常に根深い誤解を日本語圏に与えそうなのが、すげー気になってる」
S「うーむ」






090403追加:

S「というわけで著作権がらみではありませんが、見逃せないニュースということで。やはりというかようやくというか、大海が波濤を手に入れようと頑張ってるっぽいですねえ……」




(その数時間後)



S「……の後半部分に興味深い指摘がありました:要約しますと、

  1. これまではGBSに賛成でしたけど、独占条項を見て『いやちょっとこれは……』と思い始めました
  2. 今回、全米作家組合The Authors Guildが訴訟を起こして、しかも和解したことで、かえってGoogleは巨大な利権を手に入れてしまった……他の(もっと良い)戦術もあったのでは?

みたいな」
X「確かに……Googleと提携した図書館は今後、他の書籍閲覧サービス業者に蔵書をスキャンさせちゃいかん、という条項は独禁法上どうなんだよっていうツッコミは各所であがってるみたいだな」
S「そういえば日本の図書館とか大学って、もうGoogleと提携してるんですかね」
X「はて、どうだっけ。なんで急にまた」
S「いやちょっと気になってることがあって……つまり明治大学に寄贈されたという故・米澤氏の膨大な同人誌(に掲載されている情報)って今後どういう扱いになるんだろうなあって……」
X「え? あ――そうか!」
S「でしょ? 杞憂ならばいいんですけど……ちょっと気になってて」




(さらに数時間後)



S「Twitter-Tumblrやブックマークにも書きましたが、これとその前編は素晴らしいエントリであります。また、新城以外にも今回の件を文明論的スパンで考えている方がいたのを発見して、かなり嬉しかったであります」






090407追加:

S「例の和解案は独占条項が強すぎて他社の参入を阻害してる、等の点を突いてるみたいですね。それから『和解参加か否か表明せよ!>全世界』という5月5日の〆切もしくは6月11日の裁判所の決定そのものを延期しなさい、とも言ってるようです。なるほど、その手があったかぁ〜」
X「執行停止の仮処分申請みたいなもんか。どっちの陣営もいよいよ戦術を確定して、動き始めた感じだぜ」






090409追加:
S「今度はAP電……じゃなかった、AP自身が動き始めたようですね:

数日前の報道ですが、とりあえず」







090410追加:
S「今日はばたばたしてますので、気になった見出しだけ:

う〜む、一言でいうと80年代と90年代が00年代ちゃんをめぐって三角関係に……みたいな」

*1:X「最近思いついた喩えを使えば、『電話加入権みたいになっていく』ってことだ」S「それはネクタイびとの皆さんにも非常に解りやすい上に、同じくらいイヤ〜ンなニュアンスがありますね……」